2019年10月29日
子どもが生まれてから、私は自分の中に押し込められ、隠れていた感情に気づきました。それは怒りの感情でした。 赤ん坊だった息子が泣いている時に、繰り返し出てきた、それまで感じたことのなかった怒りの感情によって、理解したことが […]
2019年10月28日
子どもの頃に読んだサイエンスフィクションに出てくる、高機能で感情がないロボットの話には、好奇心をそそられたというよりは、子どもなりに(そんな世界になって欲しくない)という灰色の世界を想像した記憶があります。 何を見ても何 […]
2019年8月26日
ートランスファーとは一つの地点から別な地点に動くという意味ー (3)ここは良い国だなあ 九州の最南端にある串間で、ターコイズ色の海を見ながら、人一人いない海岸で、豊かな自然を独り占めしている贅沢な時間。波が穏やかな海の向 […]
2019年8月23日
『トランスファー』 ートランスファーとは一つの地点から別な地点に動くという意味ー (2)質の高い待ち時間とは 別な地点に移動するため、つまり変化するために行動したり前に突き進むのは、意外と簡単なことだとつくづく思う今日こ […]
2019年8月20日
『トランスファー』 ートランスファーとは一つの地点から別な地点に動くという意味ー (1)不動産って人のこと? 不動産ってなに?文字の如く考えれば動かない財産。では動かないものってなに?と考えたら、決して家という箱ではない […]
2019年8月18日
人って、え?なんで?って思うようなことで悩んでたりしますね。 私自身は今は毎日眠たい病。それって悩みじゃないけど。 親子馬セミナーの先行案内をご希望の方はこちらからご登録ください。 ■ 馬セミナーって何? チルドレン大学 […]
2019年4月23日
エンパスの特徴だって。HSPとも言えるかな。 感じすぎ 共感しすぎ 内向的 自然との繋がりを求める 嘘を見破る 人に与えすぎ 直感が鋭い ストレスを受けやすい 人に利用されやすい 愛しすぎ 困りましたねえ。どうしたらいい […]
2018年11月11日
できると信じて心を開いていくことを毎日修行できたら、あなたはもっと遠くまで行くことができるでしょう ペマ・チョロドン(仏教指導者) 「遠くに行くという目的を持たない方が、あなたはもっと遠くまで行くことができるでしょう」私 […]