テーマ39:叱り方アドバンスバージョン
紹介した1,2,3マジック、試してみたかな?どうにもうまくいかない、やっぱりうちの子にはムリなのよ~なんて凹んでたりして。 えっ図星なのかえ?そうなのかえ?(我ながらしつこいな~)どんな素晴らしい方法も、肝(きも)を押さ […]
テーマ38:叱り方1,2,3マジック
こどもを叱ると、いつの間にやらエキサイト!!どっと疲れるわりに、あんまり効果がないってことは多いよね。昔は鬼婆だと思っていた自分の母に、思わず手をあわせちっゃたりして(笑) とはいえ、自分まで鬼婆化しないといけない義理も […]
テーマ37:自分中心のミー、ミー、ミー
子どもっていうのはジコチュウで本当にわがままだわ。少しはこっちの身にもなってよ、この自分中心のミー、ミー星人め! と、お嘆きのそこのアナタ。わかりますとも、あ~わかりますとも。だけど、本当にミーミー星人は子どもだけ? パ […]
テーマ36:マネージャ型お母さん
マネージャ型お母さんといっても、子どもをタレントにしようと必死のステージママとは違うのよ。読む前に 「わたしにゃ~関係ないよ」 なんてトンズラしないで読んでおくれ。 このお話には3人の違ったタイプのマネージャが登場します […]
テーマ35:”できる人”と”できない人”の違い
自分で言っちゃうのもなんですが、ここのテーマでは私、なんだか良いこと言ってます。ただ読んでお終いじゃなくて、あなた自身で色々思いを巡らせながら読んでね♪そこんとこよろしく。 “早期教育について”というと、随分漠然としたテ […]
テーマ34:早期教育の賛否両論
早期教育だろうがなんだろうが、これが一番なんていう意見はないと思うんだ。だって一人一人違うし、子どもによって違うし、親子関係だって違うしね。 なので、どの意見が正しくて何が間違っている、ということをコミュニケートするので […]
テーマ33:「早期教育」このテーマこわっ・・
早期教育って日本ではイメージ悪いですね。なんだか詰め込み教育しているみたいなそんなイメージがありません?私的には、早期教育って決して悪いものじゃなく多くの人に推奨したいことなのですが、それにしてもまずは早期教育とは何かと […]
テーマ32:単語は楽しく教えよう♪
単語を覚える勉強が、楽しかった記憶の方はいるでしょうか?私は一度、一日に最高何個単語を覚えられるか挑戦したことがありました。その日に覚えられたのは約25個で、次の日まで覚えてたのは何個だったろう?とにかく次の日には劇的に […]