子どもの教育・躾
一緒にやりましょう!百年以上先のことを考えるなら子どもを教育せよ

2020年の日本の教育改革は、持つ者と持たざる者の社会の二極化を加速させ、格差を広げることに繋がるのではないかと考えています。教育の二極化が進めば、ぼやぼやしていられません。日本もアメリカのようになる可能性は大です。自分の子どもだけでなく、社会を広く見た視野で、子どもを教育する人が短時間で急に増えれば、日本はアメリカのような国を後追いすることなく、逆に他国の見本となれる国になれるのではないでしょうか。

続きを読む
メンター養成講座
『和を以て貴しとなす』の真意:メンター養成講座の目指す先には

先日、ご主人はアメリカ人で奥様が日本人の、知的で優しいご夫婦の素敵なお家に招待いただきました。この奥様とお話しした後はいつも何かしら私の中から引き出され、気付かされることがあります。 多分、ご本人は私のことをインスパイア […]

続きを読む
心の在り方
両極を見ることで物ごとの本質が見えてくる

今回のIBEA 国際ブロードエデュケーション協会設立にあたって、男性がサッと入ってスッと去っていかれたことで、私たちは多くのことを学ばせていただきました。 男性の梃子入れが入ったおかげで、チルドレン大学を運営している英語 […]

続きを読む
マミ〜の無料相談
マミ〜の無料相談:海外への転職、マミーはどう思いますか?

好美さんからのご相談 こんにちは、好美と申します。 一般社団法人 国際ブロード・エデュケーション協会(IBEA )メンター養成講座にとても興味があり参加しようと一度は考えましたが講座の期間が2週間とあり、残念ながら今の私 […]

続きを読む
馬から学ぶ
リーダーシップと男女の役割

IBEA 国際ブロードエデュケーション協会の設立にあたり「男と女の役割」について、(一体どういうことなのかなあ?)とグルリと考えを巡らせています。 小学生の頃、男の子たちとの草野球で私は4番バッターでした。また小学校高学 […]

続きを読む
IBEA国際ブロードエデュケーション協会
IBEA 国際ブロード・エデュケーション協会のポリシー

昨日、新たに立ち上げる国際ブロード・エデュケーション協会(IBEA)の会議がありました。でも私は会議を会議とは呼ばずに、ミーティング、いや話し合いと呼びたい。 今まで英語本でチルドレン大学を創ったり、色々なサイトを制作し […]

続きを読む
メンター養成講座
いよいよです!メンター養成講座の募集は終了しました

今年の夏テキサスにて催す、国際ブロード・エデュケーション協会初の、認定メンター養成講座の参加者8名が決まりました。 短いメールやメッセージからでも、書いた方の志ややる気、またはワクワクしている気持ちって、不思議なくらい伝 […]

続きを読む
お知らせ
協会設立と認定メンター養成講座のご案内

4月の初旬に新しく『国際ブロード・エデュケーション協会』を設立することとなりました。 すごく長いのですが、子どもの教育に関心のある方、または、子どもたちのために、日本の社会が今よりも住みやすくなったらいいとお考えになって […]

続きを読む