馬から学ぶ
馬を2頭買いました

馬を2頭買いました。 今日初めて彼らと関わり、その後なんだか超元気というか、ハイテンションになっております。 ビフォー&アフターがよくわかるビデオ    ↓  ↓  ↓   ● ビフォー   […]

続きを読む
馬から学ぶ
強情な4歳児のような・・・

馬もある程度同じだと思いますが、ラバに何かを教える時、根負けしたら、次はもっと大変らしい。それにしてもガンディの強情さは半端じゃない。聞いてはいたけど、馬のようにはいかん。 脅しは効かないので根気よく、馬にはちょっとイラ […]

続きを読む
馬から学ぶ
本日のウマラバ劇場

やっと触らせてくれて、非常に静かにホルター(むくち?)を外すことができました。 この子を売ってくれた人は、ホルターは外さない方がいいって言ってましたが、外してあげたら、逆に信頼を得た気がする。気のせいかな。ジッと見てまし […]

続きを読む
馬から学ぶ
ラバのガンディ

6ヶ月のラバの子を我が家に連れて来ました。 今日一日だけでも分かったのは、やっぱり馬とは違うんだ!という事。ラバは馬と違って、支配して怖がらせて、言うことを聞かせる事はできないとは、頭では知ってましたが、本当にそうなんだ […]

続きを読む
馬から学ぶ
リーダーシップと男女の役割

IBEA 国際ブロードエデュケーション協会の設立にあたり「男と女の役割」について、(一体どういうことなのかなあ?)とグルリと考えを巡らせています。 小学生の頃、男の子たちとの草野球で私は4番バッターでした。また小学校高学 […]

続きを読む
馬から学ぶ
4歳児のリオくん

肩が痛いと言いながら、馬に乗ってるじゃないか・・って。でも、ちょっとだけ。4歳児のリオくん、けっこういい子してくれてます。それにしてもこの頃、夕方になると太陽の光がとても綺麗。 リオにゲートの開け閉めを教えています。褒め […]

続きを読む
親子馬セミナー
デイビス・ランチ・リトリート

昨日、まずはリオとサニーをデイビス・ランチ・リトリートに移動させました。彼らがその土地に慣れるまで、しばらく一緒にいたのですが、そろそろ大丈夫だと思って帰ろうとすると、リオが「おかあさーん、置いて行かないで~」と私のトラ […]

続きを読む
子どもの教育・躾
優しくありつつ躾をきちんとすること

リオくんが良い子なんで、ビデオのように上にのってみたりしました。褒めるとホイホイなんでもやってくれる馬です。まるで人間の子どもが中に入っているよう。可愛すぎ。 いつも私のそばにくっついてくるのですが、躾は厳しいのでリスペ […]

続きを読む