子どもの教育・躾
我慢について考える

なんだか寒い・・と思って、ふと考えたこと。 『我慢』について 今の子どもたちは昔の子どもに比べて、我慢をしなくていい環境で生活していますよね。 昔、うちのおばあちゃんがよく言っていました。「今の人たちは何の苦労もしなくて […]

続きを読む
マミ〜の無料相談
マミ〜の無料相談:幼稚園と、生き方、おもちゃについて

ゆののんさんからのご相談はじめまして。ランディさんの2冊の本も読ませていただきました。そして、質問というか、悩み相談を、させてください。幼稚園と、生き方、おもちゃについてです。 もうすぐ4歳の子供がいます。来春幼稚園です […]

続きを読む
子どもの教育・躾
後からめっちゃ困らないために親ができること

家の中で子どもとじーっとしてたら、子どもの一挙一動が気になりますね。 でも、公園で遊ばせにくくなったとか、寒くて外に出られないとか、色々障害はあるのでしょう。しかも面倒くさいよね、外に出るの。 でもお母さんのそうした苦労 […]

続きを読む
心の在り方
人のことを気にしすぎな人は・・・

「人のことを心配しすぎる」 これについてちょっと考えてみます。 (あの人に嫌われているんじゃないかしら) (あの輪の中に入るのが苦手) (人に合わせているけど、それは本当の自分じゃない) なんてね、ほとんどの人が心配する […]

続きを読む
マミーズ・クッキング
親子クッキング

息子がキッチンでゴソゴソやってた後、こんなものができてた。 劇うま!どうやって作ったか聞いたら、「混ぜただけだよ」って。何を混ぜたんですか? 私も人にレシピを聞かれると、それに近い返事していると、反対の立場になって初めて […]

続きを読む
からだ・健康
感情のパターンは身体から変えた方が早い

怒るもんじゃない  とか、 羨望の気持ちを持ったらいかん  とか、 考えすぎない方がいい  とか、 心配するな  とか、   そうした感情に陥らない方がいいなんていうことは、みんな人に教わらなくても、誰だって分 […]

続きを読む