Body(身体)
テーマ27:食べ物と子どもの人生(2)

好き嫌いのない子どもに育てたい、とは、きっと誰でも思うはず。でも食べ物に関しては、それぞれのお家で色々な工夫ややり方があると思います。ここでは、具体的にどうするというお話しではなく、なぜ好き嫌いがない方がいいのかという、 […]

続きを読む
Body(身体)
テーマ26:食べ物と子どもの人生

日本は食べ物には恵まれていると思います。日本の食文化は理想的!と言っても過言ではないと思うくらい、とても健康的な食文化があると思うからです。でも、それって現代においてもそうなのかしら?お宅ではどうですか? 美味しそうでし […]

続きを読む
Spirid(精神)
テーマ25:夢バトン

Q1:小さい頃、何になりたかった? Q2:その夢は叶いましたか? Q3:あなたの今の夢は? Q4:宝くじ3億円当たったら? Q5:あなたにとっての夢の様な世界とは? Q6:昨晩みた夢は? Q7:この人の夢の話をきいてみた […]

続きを読む
Mind(知恵)
テーマ24:緊急時の真実

地球温暖化が原因か、はたまた宇宙のプログラムなのか・・どちらにしても、自然災害はこれからますます世界中で引き起こされてると、科学的な角度から、はたまたスピリチュアルな角度からも言われています。その準備のために、私たちは一 […]

続きを読む
Body(身体)
テーマ23:子どものアレルギーを改善する

アレルギーを克服するには病院に連れて行く、というところから始まり他にも様々な民間療法がありますよね。でも、巷にこんなにも情報が飛び交っている中、本当に何が正しいのか?なかなか見極めるのは難しいところです。そこで、お母さん […]

続きを読む
Body(身体)
テーマ22:賢い子=健康な子

身体が大事なんです。頭の良い子を育てたかったら、まずは身体が大事なんです。それをないがしろにして、子どもに詰め込み教育をするなんて、まるで拷問。 成績がどうだと言う前に、目の前にいる子の健康状態が優れているかどうか、まず […]

続きを読む
Mind(知恵)
テーマ21:心配しないですむ教育

ちょっと禅問答のようでなんですが、将来、子どもの教育のことで心配しないですむ教育をするのに大切なこととは・・・毎日、心配しないで、あなたのビジョンを信じてやっていくことです。 あ、そうそう、それにはビジョンが必要でした。 […]

続きを読む
Mind(知恵)
テーマ20:母は強しの体験教育

中途半端に教育ママをするから、人から後ろ指さされるんだ。やるなら、人がビックリして目をひん剥いてしまうくらいそして、人に有無を言わせないくらい、とことんやっちゃえっ!でも、基本は子どもにも親にも楽しくね♪ 前回、前前回に […]

続きを読む