Spirid(精神)
テーマ43:愚痴らせない

愚痴りたくなることってたっくさんあります。ホントにある。私も時々思わずグチってます。でも愚痴って、グチる方もグチった方も後から疲れると思うのです。一般的には愚痴を聞いてくれる人は親切という見方がありますが愚痴らせてはくれ […]

続きを読む
Spirid(精神)
テーマ42:愚痴らない

思わず愚痴っていることってあります。打ちひしがれた時、愚痴を聞いてくれる人を見つけ、つい愚痴ってしまいます。でも、愚痴ったからって気分が良くなるわけではないことが多いと思いません?それよりも、どちらかと言ったら愚痴ったり […]

続きを読む
Spirid(精神)
テーマ41:虐待と今

これは本当の話です。ですが、そのまんま書いてメルマガで配信した後に「そんな実話を人に見せるものじゃない」というようなメールを貰いました。それって何が良い経験で悪い経験か、ジャッジしているから出てくる意見だと思う。当事者の […]

続きを読む
Mind(知恵)
テーマ40:家庭学校

このブログを読んでくださっているあなたはきっと真剣に子育てをしているでしょうし、こどもの教育にも熱心なことでしょう。(少なくとも子どものことを愛してるよね?そうじゃなかったら、ここにいるワケないよね) 幼児教室に通わせよ […]

続きを読む
Mind(知恵)
テーマ39:叱り方アドバンスバージョン

紹介した1,2,3マジック、試してみたかな?どうにもうまくいかない、やっぱりうちの子にはムリなのよ~なんて凹んでたりして。 えっ図星なのかえ?そうなのかえ?(我ながらしつこいな~)どんな素晴らしい方法も、肝(きも)を押さ […]

続きを読む
Mind(知恵)
テーマ38:叱り方1,2,3マジック

こどもを叱ると、いつの間にやらエキサイト!!どっと疲れるわりに、あんまり効果がないってことは多いよね。昔は鬼婆だと思っていた自分の母に、思わず手をあわせちっゃたりして(笑) とはいえ、自分まで鬼婆化しないといけない義理も […]

続きを読む
Mind(知恵)
テーマ37:自分中心のミー、ミー、ミー

子どもっていうのはジコチュウで本当にわがままだわ。少しはこっちの身にもなってよ、この自分中心のミー、ミー星人め! と、お嘆きのそこのアナタ。わかりますとも、あ~わかりますとも。だけど、本当にミーミー星人は子どもだけ? パ […]

続きを読む
Mind(知恵)
テーマ36:マネージャ型お母さん

マネージャ型お母さんといっても、子どもをタレントにしようと必死のステージママとは違うのよ。読む前に 「わたしにゃ~関係ないよ」 なんてトンズラしないで読んでおくれ。 このお話には3人の違ったタイプのマネージャが登場します […]

続きを読む