マミ〜の無料相談:食べ物に対するわがままにイライラしてしまいます

マミ〜の無料相談:食べ物に対するわがままにイライラしてしまいます

nanaさんからのご相談

はじめまして。長女が1歳のころにブログを発見してからお世話になっています。自分の子育てを振り返るいい機会になっています。久しぶりにブログを見たら無料相談ができるようになっていたのでうれしいです!さっそく相談させてください。

5歳と2歳の娘がいるのですが、子どもたちの食べ物に対するわがままに、ついイライラしてしまいます。特に長女の方が気になるのですが、2人とも食べることは大好きで、長女は毎日「今日のごはん何?」と聞いてきます。ごはんが好物以外だったときは、「それ食べたくなーい」「きらーい」「ちがうのがいいー」と文句たらたら。「嫌なら食べなくていいよ。」とひとにらみすると文句はいわなくなりますが、そのあとごはんができるまですごく機嫌が悪くなります。(逆に好物だったら、めちゃくちゃご機嫌なんですが・・・)食事中も、くねくねツンツン、食べこぼしがひどくなります。

それを見るとどうにもイライラしてしまいます。無理やり食べさせたくないので、「もういらないならごちそうさましなさい」と言って終わりにさせるのですが、あからさまに私がイライラしていたら、無理やり食べさせようとしてるのと変わらないなぁとも思います。しかも次は「デザートがほしい・・・」と果物のおねだりがはじまります。(長女は常に家にある果物の数を把握済み)

いろいろやってみましたが、どんな風に対応するのがいいのか、私のイライラをどうしたら切り替えることができるのかいい方法がいまだに見つかりません。栄養が偏ってしまうんじゃないかと心配もあります。長女はすごく聞き分けがいい方だと思うのですが、食べ物のことになると自制心がきかなくなるようです(笑)

もう一つ相談させてください。
長女は、”親や先生のいうことは絶対”という気持ちが強く、怒られたり失敗したりすることを極端に怖がるところがあり、気になっています。いろんな本を見てみても、”聞き分けのいいお利口さん”タイプの子どもへの接し方が書いてあるものってあまりないなーと。何かいい本など知っていたら教えてください。

from マミ〜

nanaさん、こんにちは。

えっと、まずは質問を整理させていただきたいのですが、でもその前に、ただ話を聞いてもらいたいだけでも、それはそれで全然オッケーよ、ってお伝えしておきますね。

さて質問1ですが、言葉の裏に隠れていることを読み取ろうとするとですね、どうも輪郭が濃く浮かび上がってくるのは、お嬢さんの好き嫌いが問題なのではなく、そうしたことに上手く対応できない自分どうする・・?っていうのが、本当の悩みなのかなあ、なんて思ったのですが、どうかなあ。

もしそうだとしたらですが、質問の答えにならないかもしれませんが、言ってあげたいことがあります。その気持ちわかるよ~って言ってあげたい。どう対応したらいいか分からない時、上手い方法が見つからない時、イライラしても解決できないって、頭では分かっていても、それを止められないっていうことありますよね。

一つには他の家族や親子の関係ややり取りを見て、自分の子育てを顧みることができないという環境が、得体のしれないイライラの原因の不安っていうか、うちの子だけどうして?みたいな心配に繋がるのかも、なんて想像しました。

あの、多分ですね、たくさんの子どもを見たら、きっとnanaさんは(え、なに、うちの子が好き嫌いあるって、小さい問題だったかも)って思えるかもしれませんよ。だってね、きっと大勢いたら中には、大げさに言ったら、食べ物を鷲づかみして親に投げたり、テーブルの上に立ち上がった李する子もいるかもしれない。(意外とこんなのが将来大物になったりして)

で、ちょっとトライしてもらいたいんですが、子育てのモットーっていうか、子どもへの期待をすっごく緩くしてみたらどうでしょう。テストとしてこんな風に思ってみてください。あ、それって、架空のことなんですけど、自分の中にあたかもそう信じているっていうように、臨場感を出して思ってみてね。

「私が子どもに期待することは」

   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓

「死ななきゃいい」

こんな風に心の底で思えるとして、でも同時に躾はきちんとやることはやる、ってなくらいに考えられたとしたら、少しはイライラすることは改善されないかなあなんて思いました。実はうちの息子、とってもやんちゃだったので、私も怒ったり心配したりたくさんありました。で、最後はいつも「もう、いいよ、こうして生きててくれるだけで十分」って、よく思ったものなんです。

普通の子育て相談に応える人のようなお行儀の良い回答できなくてすみませんねー。

二つ目の質問ですが、それいいんじゃないの?ダメ?長所を短所だった思わずに、長所なんだ!って思って、でもって、長所を認めてあげれば、短所は自然となくなりますよ。長所と短所って、本当に表裏一体。良い行動は褒めてあげて、同時に今度はこうしたらいいかもっていう、なにか一つクリアーできるアドバイスを付けてあげてみたらどうでしょう?

あ、本?うーん、私は子育ての本読んだことほとんどないので、お薦めはわかりません。すみません。

返信ありがとうございます!

はい、ただ話を聞いてもらいたかっただけかもしれません・・・相談した時点でだいぶスッキリしている自分がいます。

おりこうさんすぎる娘が心配といいつつ、食事中にモジモジしている程度でイライラしてしまうなんて矛盾してるなあと、由紀子さんからの返信を読んで思いました。聞き分けのいい娘に甘えて、過度な期待をしていたのかもしれません。
たとえ、娘たちが食事を全部放り投げても、テーブルの上で踊りだしても、最終的には「生きててくれればそれでいい」でいいんですね。主人や両親に相談すると、一緒になって悶々としてしまうので・・・それでいいんだと気が楽になりました。

二つ目の質問のことですが、私自身も似たような性格で苦労してるので、つい余計に心配してしまいます。確かに長所でもあるし、私と娘は違う人間なんだからとは思うんですが。
基本的にいろいろと心配しすぎなんでしょうね・・・。

親子馬セミナーの先行案内をご希望の方はこちらからご登録ください。

■ 馬セミナーって何?

チルドレン大学について詳しく知りたい >>

■ わたしの仕事