マミ〜の無料相談:息子の近視について
- 2016.12.12
- マミ〜の無料相談
マミーこんにちは!マミーのブログはかなり前から拝読させていただいています。いつも心にしみる内容で、楽しみにしています。
質問させていただきます。12歳の息子の近視が進んできています。小2から眼鏡をかけ始め、現在0.06~0.08位になってしまいました。マミーの以前のブログで、確かドゥーゲン君の近視を改善する内容の記事があったように記憶しているのですが、私の検索の仕方が悪いのか、過去記事を探ってみても見つけられませんでした。確かその方法で改善されたと記憶しているのですが、よろしければ再度教えていただけませんか?
Karunaさん、そのブログ私もどこにあるか分からない。そのうち探して見つかったらまたここにコメントしますね。(こちらの記事でした→ https://yukikolunday.com/oldblog14/)
情報ならあります。視力回復センター(名称は覚えてないのですが)に息子と一緒に行きました。でも近視は治らないです。改善はされますが。うちの息子のように眼球の形そのものが楕円形の場合、それはもう訓練でどうにかなるというものではないと言われました。ただ、やれば改善はありました。
12歳で0.6~0.8では、それほど酷い近視ではないですね。そのくらいの近視だったら、安心していいと思いますよ。となると生活習慣を改善して、トレーニングセンターで教わるエクササイズを、毎日、そうです、本当に毎日ちゃんとやれば回復するかもしれませんね。
私がもし今12歳の子どもがいて、そのくらいの近視であったら、一日一回はテニスとかボールを目で追いかけるスポーツをやらせると思います。「やらせる」と書いてますが、12歳くらいになると、本人自身が「なぜ」、「なにをするのか」ということを理解しなければ、やらせることはできないですよね。なのでやらせると言っても、お母さんは本人の意志がそちらの方向に行くように、暗に仕向ける技を使わないといけないですね。
毎日やるというのは、本人が本気にならないとできないと思うし、治りたいという意志によって、エピジェネティックスの効果が現れるのか、同じことをしても結果が違ってくると思います。
息子さんは何かスポーツをされていますか?テニスとか小さいボールを使ったスポーツは、体を動かしながら自然に目がボールを追う動作をするので、毎日の目の運動にプラスさせてお薦めです。目うんぬんだけでなく、男の子は体をガンガン動くことをするのが、何にしてもいいですよね。
でも何とかしてあげなければ、といつも思っていたのです。巷に視力回復に関する情報はたくさんあり、それらもやるように本人に言ったりもしていたのですが、それほど日常に困っていないので、なかなか続かず…。このまま放置しているのも心配だったので、以前から気になっていたことをこの場で質問させていただいた次第です。
マミーのブログを通して、ボディ、マインド、スピリッツのバランスのとれた子に育てることについて、本当に共感しているのですが、自分の仕事や個人的なことでいっぱいいっぱいになっていて、息子のことをおろそかにしてしまっていました。気が付いたらもう12歳!
改めて今マミーの過去の記事を読んでいて、「いかんいかん」と身が引き締まる思いがするとともに、息子も思春期に入り、最近口答えも多く、私も大声を出してしまうことが多くなり、これからどうやって世のため人のためになるような子に育つよう、導いていったらいいのかと、自分の不甲斐なさに自信がなくなっている状態です。しっかりしろ!とお叱りを受けるかもしれませんね。愚痴ってすみません。息子、中学に入ったらテニス部もいいな~と言っていたので、背中押してみます!
0.06 と 0.6では全く違った観点から話をしていたので、上記の件、頓珍漢な答えになってしまってごめんなさい。
でも昔の記事がお役に立てたようでなによりです。結局エピジェネティックスの変化なんですが、一度もう無理と思うことでも、遺伝子は変化するそうです。
息子くんには、英語ができるようになったら、こういうビデオ見ても自分で理解できるようになるよ~って、見せてみてね。
もしこの内容が英語で理解できたとして、でもこれって本当に科学的に立証できることなの?と疑問を持たれたとしたらですが、エピジェネティックスに関しては多くの遺伝子研究がされています。
ちなみにこの方は、若いけど年取って見えるのか、年寄りなのに若く見えるのか分からない、不思議な容姿の方ですよね。(笑)
で、つい先日、エピジェネティックスの研究をしている博士と一緒に食事をした時も、遺伝子は大人になってからでもアクティベートされるという話を、ステーキ食べて、ビール飲みながら懇々とされていました。
私もそれを信じていますので、今からでも若返ることが可能なんじゃないかと思っています。
お互いにがんばろー
-
前の記事
マミ〜の無料相談:娘がお友達に叩かれてしまいます 2016.12.08
-
次の記事
マミ〜の無料相談:読み聞かせする本の数について 2016.12.16