身体に合わせた料理
- 2017.01.03
- マミーズ・クッキング
うちで食べているものは、決してグルメじゃないんですが、自分たちの今の身体に合わせて料理してます。 美味しさだけを追求したら、使える食材もたくさんあるし、もっといろいろなものを作れるのでしょうけど、限ら […]
うちで食べているものは、決してグルメじゃないんですが、自分たちの今の身体に合わせて料理してます。 美味しさだけを追求したら、使える食材もたくさんあるし、もっといろいろなものを作れるのでしょうけど、限ら […]
息子が大学行く前にインド料理に凝っていた頃、彼が集めていたスパイスがあって、ふと今日見るとその中にマスタードの種がありました。マスタードの種って何に使うんだろう?と、今日初めて思って、まずはマスタード […]
胡麻を炒ってたら、胡麻をたくさん入れて何か作りたくなったので、こんなものをランチに作ってみた。ヒットだった。 だんだんフンザで使われている粉たちの性格を掴めてきたかも。作るものによって、配合を適当に変 […]
写真は今日の朝食。フンザっぽい穀物類と、色々な種を砕いたパウダーを上手く使いこなせるようになるために、各パウダーさんの性格を把握しないと。 タカキビ粉などぱさぱさした粉を入れすぎると、クレープの状態か […]
お友達いわく、昨日早速飲んでみて、咳、喉のイガイガに速攻で効いたらしいので、レシピをシェアします。 ーーー材料ーーー ニワトコの実 2 カップ 水 2 カップ レンゲの根 4本 シナモン 1本 しょう […]
最近『フンザ』に凝ってます。前世でヒマラヤ山脈の麓に住んでたんじゃないかと、若い頃から漠然と思っていて、なんかここにとっても気が惹かれています。そこでフンザ・フードを試してみようと思いきや、レシピなん […]
小さなことで幸せな今日この頃。 料理に使ったかぼちゃの種、捨てるのもったいないよねえ・・なので乾燥させてオリーブオイル少々と塩でまぶして、オーブンに入れた後、すりつぶしてパウダーに。 ひまわりの種もす […]
小さなことで幸せな今日この頃。 レモングラスって何に使うの?って昔、思ってたのですが、うちでは今はティーにして飲んでます。 まとめて一気にカットして、小分けにして冷凍後に入れてます。いつでも簡単にレモ […]