次世代テーマ5:夢
- 2016.07.11
- 次世代ブログ 学力は全米トップ0.1%
私は今日を何回も繰り返してもいいと思うほど、毎日の生活が好きです。なので自分のやりたいことや、達成したいことは特になく、正直言って夢なんて持ってないんです。もっと言ってしまえば、夢も希望もありません。 […]
私は今日を何回も繰り返してもいいと思うほど、毎日の生活が好きです。なので自分のやりたいことや、達成したいことは特になく、正直言って夢なんて持ってないんです。もっと言ってしまえば、夢も希望もありません。 […]
日本は暑いそうですが、こちらテキサスでは何の火元がない児童公園で太陽熱から火事が起こりました。暑いを通り越して怖いほど熱いです。でもって今日は、先ほどから立て続けに雷が落ちています。 落雷がある度に、 […]
テキサスはここのところ毎日のように、大雨が降っています。と言っても、一日中ではなく、時々晴れ間が見えたり、と思えば、昨日の夜中には雷とバケツをひっくり返したような大雨で、雷が立て続けに響いていたり・・ […]
「私は人生を楽しんでない気がする・・」と、この間お友達が言っていました。「どうしたら人生を楽しむことができるようになるの?」と、彼女は聞きました。なんて難しい質問!でも、もしかしたら、答えはシンプルか […]
私のライティングはこれから次世代に入ります。 これまでは、(こんな風に考えようね)、(あんな風にするんだよ)と人の手を取り、みんなで歩いて行こう的なムードがあったと思います。 でもこれからは、これを読 […]
夫から一冊の本が差し出されました。プラトーンのリーダーによる、ベトナム戦争の回顧録です。古びた本で、本の真ん中くらいに詩織がはさんであります。この本にそのティーンエージャーの兵士のことが書いてあるから読んでごらん」しおりの部分は、1969年7月3日に起こったベトナムでの戦闘の詳細でした。その本によると、夫の二度目の父ジェームス・ルイス・キャプテンが率いる、デルタと呼ばれるプラトーン(小隊)は、その戦闘で危機に陥っている場面でした。
なおこさんからドゥーゲンのすぐ前の前世、つまり今ドゥーゲンとして生まれてくる前の人生で、ベトナムにいたことがあると言われても、なんと言いましょうか・・そんなことこれまで全く夢にも思ってみなかったことで、”寝耳に水”とか“狐につままれた気分”とか、あぁ これ以上ことわざもでてきません。
なおこさんと去年、初めてスカイプでお話した時から、わたしは、なおこさんには特殊な能力のある方だと、わたしのほんのちょっとだけある能力で感じていました。そのようなことを理解するのは、理屈では分析しにくいのですが、分かっていることが・・分かるんですよ、なんとなく・・分かります?言葉じゃないのです。でも言葉でもあるのかな・・しかしですよ、言葉を通してスピリチュアルの声をお話してもらいます。と言っも、スピリチュアルな声というのは言葉を超えた、感覚的なものす。