失敗から学ぶことも・・・
- 2016.08.05
- 親子馬セミナー
お母さんたちの外乗。 この後アリーナに帰った後に一人落馬。怪我はありませんでしたが、かなりショックだったと思います。 今日は落馬+頭絡破損+車の鍵を入れてロック・・と、ちょっとばかり失敗続き。他人から […]
お母さんたちの外乗。 この後アリーナに帰った後に一人落馬。怪我はありませんでしたが、かなりショックだったと思います。 今日は落馬+頭絡破損+車の鍵を入れてロック・・と、ちょっとばかり失敗続き。他人から […]
今日は子どもたちはお泊りで、森の中でキャンプをしていますが、夜はほぼ毎日、子どもたちは馬レッスン。 お母さんたちは引き馬をしてくれる戦力となっています。 お母さんと子どもたちでごったがえしの家の中は、 […]
頭で理屈で理解するだけでなく、心で感じながら体を通して馬とコミュニケーションする。同時に、馬が感じていることに気づける繊細さが必要。森の中に馬と出かけて行ったお母さんたちは、そうしたコミュニケーション […]
乗馬後にお母さんたちと初の外ランチ。実は料理をしてくれるお母さんがいて、その方がグルテンフリー、遺伝子組み換え食品フリー、そしてオーガニックの素材で、いつも食事を作ってくれています。 この間は小麦粉を […]
今日の馬セミナー。後光が、、、 親子馬セミナーの先行案内をご希望の方はこちらからご登録ください。 ■ 馬セミナーって何? チルドレン大学について詳しく知りたい >> ■ わたしの仕事
テキサスにお母さんたちと子どもたちが来てから5日が過ぎました。怒涛の日々。一刻一刻すごい勢いでたくさんのドラマが通り過ぎています。何が起こっているのか記録しておきたいところですが、木曜日になって初めて […]
パワーリーディングで養われる能力とは?これからの日本の子どもたちの教育に大切なこと、パワーリーディングの具体的なサマリーについてお話ししています。
長い期間にわたり毎日、ただひたすら子どもに本を読み聞かせさえしていれば、子どもは「学ぶことは楽しい」と感じるようになるのでしょうか?読み聞かせを『効果的』に『長く』続けるために学ぶべき3つのキーポイントについてお伝えします。